この度 「Google Cloud Partner Top Engineer」アワードプログラムにおきまして、スリーシェイクのエンジニア5名が Google Cloud Japan が高い技術力を持ったエンジニアを表彰するプログラムである 「 Google Cloud Partner Top Engineer 2026 」に選出されたことをお知らせします。
Google Cloud Partner Top Engineer は 2021 年よりスタートしました。パートナー企業に所属し、Google Cloud 認定資格 (プロフェッショナル認定資格) を保持している高い技術力を持ったエンジニアを、Google Cloud Japan にて厳正な審査の上、表彰するプログラムとなります。Google Cloud Partner Top Engineer の受賞カテゴリ、審査基準などの詳細については、以下のサイトをご参照ください。
Google Cloud Partner Top Engineer 2026 アワードプログラムのご案内 ( 2025 年 6 月 12 日に Google Cloud Japan ブログで発表 )
【受賞内容】
Google Cloud Partner Top Engineer 2026:5 名
パートナー企業において Google Cloud の資格数、普及への貢献、案件やソリューション開発への貢献、Google Cloud ビジネスに対する情熱などの審査ポイントにおいて、高い貢献をされた Google Cloud パートナーのエンジニア
【受賞者】
●Google Cloud Partner Top Engineer 2026 受賞(3年連続受賞)
佐藤 慧太(さとう けいた)/ Sreake事業部 ソリューション4部 マネージャー

コメント
Google Cloud を啓蒙していった結果として3回目として引き続き賞をいただけたこと、とても感謝しております。
本当に家族や会社の協力があって活動ができていると思います。
引き続き、賞に恥じないよう Google Cloud 大好きエンジニアとして活動していきます。
プロフィール
2023/1 株式会社スリーシェイク入社
お客様の労苦<Toil>を減らすため生成AIまわりやアプリケーション開発の支援を行っています。
Jagu’e’r クラウドネイティブ分科会の運営メンバーとしても活動中。
Google Cloud Partner Top Engineer ’24,’25’ 選出。
現在、娘のお世話を精一杯やらせていただいてます。
●Google Cloud Partner Top Engineer 2026 受賞(2年連続受賞)
中楯 直希(なかだて なおき)/ Sreake事業部 ソリューション3部 マネージャー

コメント
昨年に引き続き受賞できたことをうれしく思います。
3-shake全体としても5人と過去最大人数のTop Engineerを輩出することができました。
引き続きデータベースコミュニティへの貢献を通してGoogle Cloudに貢献していきます。
今年はデータベース領域のTop Engineerとしては私のみの受賞となってしまいました。
来年度はより多くのデータベース領域の受賞者を増やせるように努力していきます。
プロフィール
POSシステムやオンラインゲームのデータベース管理者、保険会社のデータ分析基盤の構築などを経験したのち株式会社スリーシェイクに入社。DBRE兼SREとして技術支援を行っている。好きな技術はデータベース
●Google Cloud Partner Top Engineer 2026 受賞
鈴木 勝史(すずき まさし)/ Sreake事業部 ソリューション3部

コメント
Google Cloud Partner Top Engineer 2026に選出いただき、とても嬉しく思います。
主に社内でのGoogle Cloudに関する情報共有活動や勉強会開催、コミュニティでの活動を評価していただけたと感じています。
ここがゴールではなく、名に恥じぬようより一層活動を深化させて行きたいと思います。
プロフィール
日々お客様のクラウドインフラの技術支援を行っています。
お客様のチームの外部から設計構築運用支援をしたり、内部からインフラチームの一員として内製化の支援を行ったりしています。
Google CloudとAWSとTerraformをこよなく愛しています。
●Google Cloud Partner Top Engineer 2026 受賞
武田 香菜子(たけだ かなこ)/ Sreake事業部 ソリューション3部

コメント
Google Cloud Partner Top Engineer という名誉ある賞をいただき、大変光栄です。
活動を支えてくださった皆様に、深く感謝を申し上げたいです。
この経験で得た知識を糧に、今後もGoogle Cloud技術の研鑽に励み、お客様と3-shakeの発展に貢献してまいります。
プロフィール
2024年8月に入社後、インフラ・SREエンジニアとしてクラウドインフラの運用・構築支援およびGoogle Cloud導入支援に従事。
●Google Cloud Partner Top Engineer 2026 受賞
山田 悠之介(やまだ ゆうのすけ)/ Sreake事業部 ソリューション4部

コメント
Google Cloud Partner Top Engineer 2026に選出いただき、とても嬉しく思います。
この結果は自分1人で達成したものではなく、上長、メンバー、会社、コミュニティーの皆様のサポートがなければ不可能でした。
この場を借りて感謝申し上げます。
今後はこの受賞を励みに、お客様の課題解決により一層貢献していきます。
プロフィール
2024年5月に入社後、Webアプリケーション内製化支援や生成AIおよびGoogle Cloud導入支援に従事。
Google Cloud Partner All Certification Holders 2025受賞。
【株式会社スリーシェイク】
スリーシェイクは、ITインフラ領域の技術力に強みをもつテクノロジーカンパニーです。2015年の創業から提供しているSREコンサルティング事業「Sreake(スリーク)」では、AWS / Google Cloud / Kubernetes に精通したプロフェッショナルが技術戦略から設計・開発・運用を一貫してサポートしています。またSRE領域で培ったノウハウをベースに、2020年4月にクラウド型データ連携ツール「Reckoner(レコナー)」を提供開始し、ビジネス分析やマーケティングへのビックデータ活用を簡易に実現可能としました。以後、フリーランスエンジニア特化型人材紹介サービス「Relance(リランス)」やセキュリティサービス「Securify(セキュリファイ)」を提供開始し、DX時代における技術戦略設計からセキュアなアプリケーション開発、データ活用までを一貫提供可能な体制を進めています。
会社名 :株式会社スリーシェイク
代表者 :代表取締役社長 吉田 拓真
所在地 :東京都中央区銀座8-21-1 住友不動産汐留浜離宮ビル7階
事業内容 :SRE特化型コンサルティング事業「Sreake(スリーク)」運営( https://sreake.com/ )
セキュリティサービス「Securify(セキュリファイ)」開発・運営( https://www.securify.jp/ )
クラウド型データ連携ツール「Reckoner(レコナー)」開発・運営( https://reckoner.io/ )
フリーランスエンジニア特化型人材紹介サービス「Relance(リランス)」運営( https://relance.jp/ )
会社HP :https://3-shake.com/
*Google Cloud および Google Cloud 製品・サービス名称は Google LLC の商標です。